
コンパクトながらオープンで
どこに居ても家族がつながる造りに。
「住想の家」~じゅうそうのいえ~
浜松市中区S S様邸
暖かくのんびりと暮らしたいと高気密高断熱の家を探されていたS様。
樹々匠建設のコンセプトに共感してくださり、「住想の家」のプランニングが始まりました。
ポイント
- 屋根の美しさと大きな軒の出
- オープンな間取り
- 車1台分のガレージと外収納
- くるくる回遊動線
- 幅3.5mの広いキッチン
- 大人気のガス衣料乾燥機
- 畳ソファからの眺め
- 美しい庭と大きなウッドデッキ
- 隠れ家書斎
- 床下エアコン
- 3人が並んで勉強できるPCカウンター

シンプル・ナチュラルに寄せた外観デザイン。
探した土地は周辺に住宅が密集して、当初日当たりが心配された南東向き敷地。
しかし太陽の動きを読み取ると「陽当たり確保とプライベートな庭の両立が可能」と判明し、
土地購入から施工へと取り掛かりました。
住宅街の中でも日当たりをしっかりと確保する住宅設計した家です。





LDK入り口のかわいらしいアーチ型がデザインを緩めてくれます。

吹き抜けの窓がLDKに陽光を呼び込みます。

吹き抜けで“広さ”を感じさせるLDK。


“居場所”がたくさんあるLDKで家族それぞれの自由時間を!


引き出しの収納スペース
畳リビングの造り付けソファからは室内だけでなく、
大きなウッドデッキやお庭で遊ぶお子様の様子も見渡せます。

ソファから植栽を見る

室内外を見渡せる畳の小上がりは寛ぎのスペース。
イグサの香りと共に昼寝や読書をして過ごします。


2階の子供たちの気配を感じられる

リビングダイニングを覗く

優しい色に部屋を染めてくれます


2階はゆったりできる一続きのスペースには、
お子様3人が並んで勉強できる長いカウンターテーブルを設置。

カウンターテーブルは吹き抜けのすぐそばにあるので、
勉強しながら1階にいる家族の声や様子を感じられることでしょう。
そして大窓から望む外の風景が部屋に広がりを与えます。


2階からダイニングを見下ろす


風景を切り抜く小窓
洗面やトイレの水回りは、ぐるぐる動線になっています。

取捨選択がうまくシンプルで丁寧に暮らすミニマリストのS様ですので、
「住想の家」はコンパクトながらオープンでどこに居ても家族がつながる造りに。
玄関・洗面・キッチン・収納とくるくる回遊できる動線で家事も楽々です。
余計なものを極力省いた高気密高断熱の「住想の家」が出来ました。
Data
家族構成 | 大人2人+子供3人 |
---|---|
面積 | 延床面積 29.6坪(1階18坪+2階11.6坪) |
間取り | 3LDK+シューズクローク+家族収納×2+書斎+水廻り |
Schedule
2020年2月 | HPよりお問合せ |
---|---|
2020年6月 | 間取り提案 プランA |
2020年6月 | 間取り決定 |
2020年7月 | 詳細見積提出 |
2020年7月 | ご契約 |
2020年8月 | 地鎮祭 |
2020年9月 | 着工 |
2020年10月 | 上棟 |
2021年4月 | お引渡し |