
南と東には田園風景、北側には大通り、
喧騒と静寂が同居する土地に建っている
特徴的な外観の家です。
ふたこぶ山の家
浜松市東区T町 O様邸
南と東には田園風景が広がるものの北側には大通りが通っており、喧騒と静寂が同居する敷地…
まさに“設計のしがいがある”土地に建っているのが、寄棟屋根が2つ並んだ特徴的な外観のO様邸「ふたこぶ山の家」です。
ポイント
- 安らぎや安心を感じられる家にしたい
- この家が一番と思える家
- いつでも自分の帰る場所としたい
- 長閑な景色を眺めながら穏やかに暮らしたい
- すっきりと、でも格好良いデザイン
- ごろごろしたい
- ミーレ食洗器と広い作業カウンターが欲しい
- 家事をしながら家族と触れ合えるようにしたい
- 家事動線と収納を充実させたい
- ガス乾燥機が欲しい
- プライバシーの確保
- ご主人が籠る書斎

真上から見ると正方形が2つ融合したような「ふたこぶ山の家」の
寄棟屋根のデザイン性は高さと直線のバランスで成り立っています。


小径に面した三角形の土地にうまく並ぶガレージ棟と生活棟。
ガレージ棟の奥には大通りがあり、生活棟は喧騒から離すように設計し、
大通りの慌ただしさを避けて落ち着いた生活ができるようにするため、
生活棟は奥にして、道路手前に置いたガレージ棟を“クッション”とすることにしました。

植栽は、外からと内からを考えて配置しました。


小径の人通りからの目隠しの役割も持つ


より広がりを感じる

室内を絵画的に演出する

LDKを中心として、家族が常にそばにいる空間づくり。
室内を広く見せる大胆な大窓は、高い建物性能が可能にしています。



調理しながら自由に動けるように配慮された“回遊キッチン”。
キッチンのセンターカウンターは様々な用途に使えます。


家族の様子が見える

寄棟形状を目一杯活かした空間とそれが生み出す意匠の面白み。
小屋裏と繋がるルーバーはデザインアクセントとしても効いています。

畳に寝そべってくつろぐと、家族それぞれの様子が見えます。

ダイニングを中心にしたきれいな収まり。

大窓から取り入れる光と景色が開放感を与えてくれます。


庭木を眺める


ひとりで集中するのに最適な空間

緑の景色が癒してくれる
広々として使い勝手が良い造り付けの洗面台。

姿見鏡があるウォークインクローゼット。コーディネートはここで。

小屋裏は夏のエアコンルーム兼ねていて、1台で家中に心地よい冷気が広がる仕組みです。

家の中に入れば、LDKの大窓から庭と田園風景が飛び込んできます。
LDKはダイニングを中心として、リビングには畳の小上がり、料理が楽しくなる回遊キッチン、
その周辺に隠れ家的な1畳の書斎と子供たちが勉強できるPCカウンターなど、
家族がそれぞれ好きなことをして過ごす場所が設えられています。
家族が中心に集い、仲良く暮らせる間取りが実現できたと思います。
Data
家族構成 | 大人2人+子供2人 |
---|---|
面積 | 延床面積 28.81坪 |
間取り | 3LDK+書斎+家族収納+ガレージ |
Schedule
2018年5月 | HPよりお問合せ |
---|---|
2019年2月 | 間取り提案 プランA~D |
2019年3月 | 間取り決定 |
2019年5月 | 詳細見積提出 |
2019年6月 | ご契約 |
2019年6月 | 地鎮祭 |
2019年7月 | 着工 |
2019年9月 | 上棟 |
2020年2月 | お引渡し |