「菊川市T町:O様邸」
「山景の家」完成見学会の1週目が終了しました。
全10枠中、9枠のご予約をいただき、
忙しくもお客様といっぱいおしゃべり出来て
とっても楽しい時間でした。
ご予約詳細・ご予約は下記より
完成見学会ページ
![170825004]()
![170825007]()
見学会前に気密測定を行いました。
「気密とはなんぞや」は以下を参照
ブログ→ 気密と換気の重要なお話
樹々匠の家づくり→ 02気密
樹々匠建設では13年前から、
全棟気密測定を行ってきました。
ここ最近は、断熱の大切さ、気密の大切さを
理解して家づくりを進める工務店が多くなった
気がしますが、13年前に断熱気密を重要と考えて
家づくりをしている工務店は皆無でした。
「気密なんて当たり前の時代になれ!!」
ってずっと考えながら家づくりをしてきました。
![170825005]()
そんなこんなで樹々匠建設の測定結果は
全棟0.5以下です。
今回の「山景の家」測定結果は
C値0.21
この数値が出れば、喜ぶのが普通なんでしょうけど、
樹々匠建設では、もはや当たり前。
同席した大工さんも
「だよね」って感じでした(笑)
それでもこの数値を叩き出せる職人集団には
感謝しなければなりません。
そして、監督する自分をほめてあげよう(笑)
![170825006]()
気密は快適な住み心地を生み出すために
いくつもの手法の中のひとつ。
ひとつに過ぎないんだけど、非常に重要。
結果としてどんな住み心地になるかは、
完成見学会で体感してください。
そこには、涼しいという住み心地の良さだけではない、
なんとも落ち着く空間が存在します。
ぜひご来場ください。
樹々匠建設
大木たけし
2017年8月26(土)~9/10(日)
完成見学会開催!!
「山景の家」
見学会ページ、ご予約お問合せはこちら
樹々匠建設 お問合せフォーム
TEL 053-585-3222
MAIL tks-o@ohki-k.com
樹々匠建設のFBページは
こちら→ 樹々匠建設FBページ
現在の工事の様子等がUPされています。
大木たけしのFBページは
こちら→ 大木剛FBページ
大木たけしのプライベートが見えるかも?
今日から夏休み明け始動です。
夏休み前から少しブログ更新が滞っていました。
っていうのも、夏休み前から、夏休み明けにかけて、
3つの間取り提案と、1つのお見積り提出。
間取り提案にはものすごく時間をかけるわけで・・・。
私がどのように設計するかは
こちらを参照 「設計ってなんぞや」
そうはいっても現場は
有無を言わさず進むわけで・・・。
ってなわけで、ここ数週間は、現場に、
デスクワークに精を出してたってわけです。
夏休み前の最終日もファーストプラン提出。
磐田に新築予定のG様邸です。
ここでは、G様邸の家づくりストーリーについて
お話したいと思います。
(G様の了承を得ています)
まず、G様とは初回面談から
意見が合っちゃって合っちゃって。
っていうのも、G様の奥様は元設計事務所勤務。
設計思想だったり、家の考え方だったり、
好きな建築家だったりまで。
意見がぴったり!!
って私が勝手に思ってるだけかもしれないけど(笑)
毎回毎回、話が尽きず、
とっても楽しい打ち合わせをしています。
基本、打合せは楽しいんですけど。
そんなわけで、お庭の考え方、景色の捉え方なんかも
賛同してくれたこともあり、土地探しから
お手伝いをさせていただきました。
土地探しの方法や考え方については、
また別の記事で紹介したいと思います。
で、
G様が購入された土地はこちら↓
↑ 土地の東一面に広がる茶畑。
G様は打合せの中で言われました。
「ゆっくりまったり出来るような土地がいいんです」
「家ではのんびりしたいんです」
まさに打って付けの土地です。
この土地を初めて拝見したとき、
「おぉ~~!!」って
声を上げてしまったのを思い出します。
こんな緑溢れる景色と、透き通った青空を
感じながら、周辺環境をフルに活かして、
景色や庭を楽しめるような空間にしたいなって。
![170812002]()
間取りのヒヤリング後に土地を訪れた際は、
すぐにG様おふたりの生活が思い浮かび、
ライフスタイル、間取り、デザインの
イメージが湧いてきて、メモを取りました。
その時のゾーニングはそのまま
間取り提案に活かされています。
土地条件としては、俗にいう旗竿地ですが、
広さに余裕もあり、まったく問題なし。
方位もほぼ真南を向いているし、
水道はちょっと条件付きだけど問題なし。
ただこれだけの好条件ですので、
金額的には想定よりも少し高かったですが、
ライフプランの結果からも問題ない。
っというわけで購入を進めることになりました。
![170812003]()
実は、G様がこの土地の購入する前に
もうひとつ気になっている土地があったんです。
どうしようか悩まれたG様が、
私と打合せの場を設けてくださり、
打合せの結果、もうひとつの土地を購入しよう!!
ってことになりました。
その場で不動産屋さんに電話をしたのですが、
「つい先日売れてしまいました」の返事。
そのもうひとつの土地は半年~1年前から
出ていた情報なので、ずっと売れていない
土地だったんです。
それがG様が決断したほんの少し前に
売れてしまっただなんて・・・。
巡り合わせというしかないです。
しかし、G様のライフスタイルを考えたとき、
今回購入された土地のほうが、
より静かで、よりのんびり出来る環境なので
G様に合ってるな!!
ってプランしながら感じてました。
同時にそう感じてもらえる提案をしなきゃって
プレッシャーでもありました。
この緑をどう取り込み、
心地よい空気感が漂うような空間。
それでいて、G様のスタイルにあった
暮らしを楽しめる家。
ってなわけで、次回のブログでは
どんな提案をしたのかをお伝えします。
樹々匠建設
大木たけし
2017年8月26(土)~9/10(日)
完成見学会開催!!
「山景の家」
見学会ページ、ご予約お問合せはこちら
樹々匠建設 お問合せフォーム
TEL 053-585-3222
MAIL tks-o@ohki-k.com
樹々匠建設のFBページは
こちら→ 樹々匠建設FBページ
現在の工事の様子等がUPされています。
大木たけしのFBページは
こちら→ 大木剛FBページ
大木たけしのプライベートが見えるかも?