早いもので年が明けて20日が経過しようとしています。
年末年始にのんびり過ごし過ぎて
どうにもエンジンがかからないって人も多いのでは?
私もそんなひとり。
しかし、現場は待ってくれません。
基礎工事中~完成間近の物件まで
4つの現場が同時進行しています。
っと同時にこれから進んでいく
お客様との打合せもあります。
エンジンフルスロットルで進めています。
そんなこんなで、
お客様と打合せをしていて、
いつも思う事があります。
それは「間取り」です。
今日は、間取りについて書いてみたいと思います。
間取りと聞いて、お客様はまず何を考えますか?
「どんな間取りが良いの?」
「どうしたら理想の間取りになるの?」
まずは、なにをどう進めてよいか分からない、、、
ここからではないでしょうか。
大丈夫です。
「お客様が間取りを考える
必要はありません」
中にはお客様自身で間取りを考えて
こられる方もいらっしゃいます。
提示してくれても私は見ませんが(笑)
そもそも論として、
間取りは簡単に書けるものではありませんし、
どこかで見たことあるような間取りが
お客様に当てはまるものでもありません。
そこで、私がどんな考えで間取りを考えているかを
ご紹介したいと思います。
まず声を大にして言いたいのが
「間取りには必然がある」
です。
なんのこっちゃですね。
間取りを考えるのではなく、
必然を読む説くのです。
必然を読み取って出来た間取りは
「なんか良いね」になります。
では、その必然とはなんぞや。
以下の事を考えていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 土地と太陽を読む
2 窓をデザインする
3 屋根から考える
4 高さと直線で感覚を操る
5 庭と緑を整える
6 居場所と座
7 動線と収納を考える
8 生活を考える ~お客様のすべき事~
9 最後に ~最も大切な事~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記を解説していきます。
っと、その前に、大前提をひとつ。
これらの必然を読み解くのは
我々、工務店やメーカーの担当者です。
お客様のする事ではありません。
お客様のすべき事は、
「8 生活を考える」でお伝えします。
1 土地と太陽を読む
まず間取りを考える際、
一番初めにすることは
「太陽や風など自然環境と、
周辺環境を把握する」
ここから始まります。
・四季を通じて太陽がどう昇ってどう沈み、
どのような陽当たりなのか
・視界はどこに抜けているか
・周辺に森や林、山などの美しい景色はあるか
・周囲にどんな建築物が建っていて、
どのように視線が飛んでくるのか
・風の通りはどうか
・2階からはどんな景色が眺められるか
これらの多くの事を感じ、考慮し、
周辺環境を読み解きます。
周辺が家ばかりなのに、隣家に向かって
窓があっても落ち着かないですよね?
陽当たりが悪いのに、窓を大きくしても
意味がないですよね?
その土地に立ち、感覚を研ぎ澄ませて、
雰囲気を感じ、空気を感じる事も大切です。
まずは周辺環境にあった家の建て方を
模索する事から始まります。
周辺環境と太陽の読み方については
こちらのブログでも書いていますので
ご覧ください 設計とはなんぞや
2 窓をデザインする
窓には、様々な力があります。
・明るさを取り入れる
・風を通す
・美しい景色を取り込む
・冬には暖かさをもたらす
・視線を抜く
上記のように窓はひとり4役も5役を
こなします。
太陽の1年の動きを読み、
周辺の環境読み取れば、
陽当たりの良い場所には大きな窓を、
隣家から視線が飛んできそうなところには
窓は設けない。等々、
自ずと配置する場所、
大きさ、高さが決まってきます。
窓はデザイン面、居心地の良さに
大きな影響を及ぼす重要な要素です。
ただ単に設ければ良いわけでも、
やたらと大きくすれば良いわけでもありません。
その土地、その場所、その環境と
お客様に合った必然があり、
その必然を読み解きながら配置します。
窓の設計とは違いますが
種類やガラスの考え方を
こちらのブログで書いてますので
ご覧ください。 窓ガラスを考える
3 屋根から考える
樹々匠の家は、屋根のデザインに
大きな特徴があります。
”屋根”は家のデザインの基本となり、
窓と同じく最も大切な要素でもあります。
通常の設計は、間取りを考え、
その間取りに合わせて屋根を設けるでしょう。
しかし私たちは、お客様の好みを把握した上で、
この土地にどんな屋根をかけたら
周辺に馴染むのかを考えます。
間取りからではなく、
屋根から考える家づくり
樹々匠建設は”軒フェチ工務店”です。
4 高さと直線で感覚を操る
「天井は高い方が開放感があってよい」
と、よく言われます。
本当にそうでしょうか?
答えは、高ければ良いわけでも、
低ければ良いわけでもありません。
天井が低くても“視線の抜け”を設けたり、
吹抜けを設けたり、
窓やドアの大きさや設け方を工夫したりと、
様々な手法を凝らす事で、
天井が高い住まいよりも低い方が、
広さと奥行を感じるようになる事もあります。
また、家の中で見える”線”を
極力減らすことで、
すっきりと広さを感じる
デザインにする事が出来ます。
高さ、視線、直線を上手に扱い、
コントロールすることで
理想の空間デザインと広さを
手に入れることが出来ます。
ここまで1~4を解説しました。
長くなってきましたが、
疲れました??
まだまだいきます。
5 庭と緑を整える
「お庭はお客様が手配するので、
まだやってないんです」
なんて事があると思います。
家の中に居ながら季節の移り変わりを
感じることができる“庭”は、
家の空間の一部分と捉えることができます。
ですので、庭は家は必ず一体で
コーディネートします。
室内のどの場所から、
どのようにお庭眺めるかを
最初から計画しますので、
初期の間取り提案時に、
必ずお庭計画も提案します。
予算も明確化します。
庭の見せ方から逆算して
家の設計を始めることもあるくらい、
お庭は大きな力を持っています。
樹々匠のお庭は、紅葉をシンボルツリーに、
高木・低木を織り交ぜ、下草、石、苔を
適度に散らして、わざとらしくなく、
作り込み過ぎない”自然な庭“がテーマです。
周辺環境を読み解き、
窓配置が決まれば、
緑や庭も必然と決まります。
お庭については、こちらのブログでも
書いていますのでご覧ください。
家とお庭を一体で設計
6 居場所と座
人にはそれぞれ落ち着く場所があります。
LDKに家族各々が自分の時間を
楽しむ場所があれば、自然とそこに家族が集まり、
会話が生まれ、笑顔が生まれますよね?
だからこそ、居場所にこだわり、
ご家族それぞれのライフスタイルを考えながら、
”居場所=座”をデザインします。
樹々匠建設では、そんな“座”を、
居心地良い場所にするため、
ベンチやテーブル等の家具を造り付けます。
時にはソファさえも。
家のデザインに馴染むよう造られた家具たちは、
長きに渡って愛される存在になってくれます。
居場所=“座”を大切にし、
家のデザインに馴染む家具と共に、
”暮らしをデザイン”していきます。
”座”については、こちらのブログでも
書いていますのでご覧ください。
家が大好き~家を楽しみ、座を楽しむ~
7 動線と収納を考える
お客様に、現在の住まいでの不満をお伺いすると
暑い、寒い、カビが、、、
っといった声も多いのですが、
・動線が悪い
・収納が少ない
っといった声も非常に多く聞かれます。
例えば洗濯を例にあげると、
[洗う・干す・たたむ・しまう]
という4つの作業をしなければなりません。
すべてを1階で済ませたい方、
1階で洗い、2階に干して2階に収納したい方、
スタイルは様々ですが、
樹々匠の家では、室内干しで
無駄な動きを無くす事をご提案しています。
梅雨時でも一夜にして洗濯物が乾き、
嫌な臭いも一切ないとご好評をいただいています。
干した洗濯物を、その場ですぐに
収納出来たら楽ですよね?
使うものが使う場所に
収納されていたら楽ですよね?
日々の生活でストレスなく動ける
家事同線と収納を考えます。
8 生活を考える ~お客様がするべき事~
最後です。
ここまで周辺環境、太陽、窓、屋根といった
必然を読み解くというお話をしました。
「必然なんだな、
よし、そこは分かったと」
必然を読み解くのは工務店やメーカーです。
っと言っても、
これが出来る設計者ばかりでは
ないのが現状ですが、、、
ま~ここは置いといて。
では、お客様は何をしたら良いのか。
間取りではなく、
生活(ライフスタイル)を考える
これがお客様のすべき事です。
例えばリビング。
どのようにして寛ぐのか、
どんな食事スタイルをとりたいのか。
夫婦の時間の過ごし方や、
お子様との遊び方や
勉強の仕方等を考えます。
LDKは〇〇畳以上欲しい、、、
ではないのです。
例えば寝室。
読書したり、寛いだりと
長い時間を過ごすのであれば、
広い寝室が良いでしょう。
しかし、寝るだけの部屋なのであれば
広くする必要はありません。
寝室はなんとなく8畳!!
これはもったいないです。
このように大切なのは広さではありません。
・今の生活で不満や悩みを挙げてください。
・寛ぎ方を考えてください。
・持っている物、使っている物、
それらがどう変化していくかを考えてください。
・将来の家族形態の変化も考えないといけません。
お客様にはご自身の生活を考えていただき、
工務店やメーカーの担当者が
それをヒヤリングします。
ただし、このヒヤリング能力も担当者によって
様々ですが、、、。
間取りを考えるのではなく、
どんな生活(ライフスタイル)を
するかを考えてください。
9 最後に ~最も大切な事~
最後にひとつ。
すごく大切な事。
それは
工務店やメーカー担当者との相性
もしかしたらこれに尽きると言っても
過言ではないかもしれません。
必然を読み取る能力、
お客様のライフスタイルを聞き取る能力、
これ、すごく大切です。
この人なら任せられるな
そう思える担当者を探し当ててください。
そして、しっかりとコミュニケーションを
とって進めていってください。
以上
間取りについてでした。
間取りについては
「設計思想ページ」でも
まとめていますので、
そちらもご覧ください。
樹々匠建設
大木たけし
平屋の完成見学会開催
詳細、お問合せ、ご予約は
こちら→ 「ふたこぶ山の家」
平屋の完成見学会開催
詳細、お問合せ、ご予約は
こちら→ 「楽囲庭」
樹々匠建設のFBページは
こちら→ 樹々匠建設FBページ
大木たけしのFBページは
こちら→ 大木たけしFBページ
年末ギリギリですが、完成見学会のご案内です。
年明け1月から3月まで
3棟連続で完成見学会開催です。
3月まで、ほぼいつでも完成物件を
見られる状況です。
こんな機会は滅多にありません。
真冬の寒さの中、樹々匠の家の暖かさを
体感してください。ご予約をお待ちしています。
すべて完全予約制での開催になります。
「温桜の家」
浜松市浜北区
1/11(土)~13(月)
10:00~、13:30~、15:30~
↓詳細、ご予約状況、ご予約はこちら↓
期間限定モデルハウス「温桜の家」
「ふたこぶ山の家」
浜松市東区
2/8(土)~2/24(月)
9:00~、11:00~、13:30~、15:30~
↓詳細、ご予約状況、ご予約はこちら↓
完成見学会「ふたこぶ山の家」
「楽囲庭」
袋井市H
2/29(土)~3/15(日)
9:00~、11:00~、13:30~、15:30~
↓詳細、ご予約状況、ご予約はこちら↓
完成見学会「楽囲庭」
3軒を見学していただければ、
樹々匠のすべてが分かると
いっても過言ではありません。
3物件とも、それぞれに特徴があり、
いずれもとっても居心地の良い住まいです。
暖かい室内でまったりしながら
癒しの時間を過ごしていただきたいと思います。
週末は早めに予約で埋まる事が予想されます。
なるべく早めのご予約をお願いします。
お問合せをくださっているお客様には
案内状を郵送しましたが、
年末年始でお申込返信ハガキが確認できない状況です。
HPよりご予約いただくのが一番確実です。
お手数をお掛けしてしまいますが、
お待ちしています。
ぜひご予約ください。
樹々匠建設
大木たけし
お問合せ、詳細、ご予約状況、
ご予約はこちらから↓
「温桜の家」見学会ページ
「ふたこぶ山の家」見学会ページ
「楽囲庭」見学会ページ
TEL 053-585-3222
MAIL tks-o@ohki-k.com
設計思想ページはこちら↓
樹々匠の設計思想
樹々匠建設のFBページは
こちら→ 樹々匠建設FBページ
現在の工事の様子等がUPされています。
大木たけしのFBページは
こちら→ 大木剛FBページ
大木たけしのプライベートが見えるかも?
11/9(土)から完成見学会を
開催している「温桜の家」
週末は10月末ですべてのご予約が埋まり
満員御礼となりました。
今週は平日も毎日見学予約が入っています。
本当にありがたい事です。
多くの来場をいただいている「温桜の家」を
期間限定でモデルハウスとして
公開させていただける事になりました。
期間は12/7(土)~1/17(金)まで。
週末は10:00~、13:30~、15:30~
平日は決まった時間を設けませんので
ご希望の時間でお申し込みください。
やっとホームページを公開したので、ご確認ください。
期間限定モデルハウスページ
ご予約状況もご覧いただけるようになっています。
ご来場くださったお客様には
「なんかこの家、落ち着くね」
「おっと、もう2時間も経ったのか」
っといった感想をいただいています。
本当にまったりしてしまって
ついついウトウトなんてことも・・・。
見学中、僕がしゃべらなくなったら
「眠くなったの?」
って聞いてください(笑)
これからは冬本番に入ります。
樹々匠の家の性能が発揮される時期です。
エアコン1台のみで家中が本当に暖かいんです。
温度差なんて言葉は樹々匠の家には存在しません。
洗面所もトイレも、すべての部屋で
足元がほんのり暖かくて、
床に頬ずりしたくなっちゃいます。
本当に心地良いですよ。
ぜひ体感にいらしてください。
ご予約はこちらから↓
期間限定モデルハウスページ
お問合せをお待ちしています。
樹々匠建設
大木たけし
樹々匠建設 完成見学会ページ
TEL 053-585-3222
MAIL tks-o@ohki-k.com
設計思想ページはこちら↓
樹々匠の設計思想
樹々匠建設のFBページは
こちら→ 樹々匠建設FBページ
現在の工事の様子等がUPされています。
大木たけしのFBページは
こちら→ 大木剛FBページ
大木たけしのプライベートが見えるかも?
11/9(土)~23(土)まで
完成見学会を開催させていただいている「温桜の家」
10/28(月)に週末のご予約は満員御礼となり
受付終了となりました。
詳しくは こちら
ご予約をくださったお客様、
ありがとうございます!!
ホームページをご覧になって
見学したいと思ってくださったお客様には
大変申し訳ございません。
しかし!!
諦めるのはまだ早い。
「温桜の家」は期間限定モデルハウスとして
公開させていただきます。
期間は
12/7(土)~1/17(金)
こちらもお客様の大切な家なので、完全予約制です。
週末はいつものように時間毎に受付時間を決めて開催、
平日は受付時間を設けずにお好きな時間でご予約と
させていただきたいと思います。
土日祝日の受付時間
10:00~、13:30~、15:30~
すでに12月のご予約を少しずついただいていますが、
週末もまだ空いている時間が多いので
ぜひぜひお問合せください。
まだホームページの告知もしていないので
そろそろ準備しなきゃ。
お問合せをお待ちしています。
樹々匠建設
大木たけし
樹々匠建設 完成見学会ページ
TEL 053-585-3222
MAIL tks-o@ohki-k.com
設計思想ページはこちら↓
樹々匠の設計思想
樹々匠建設のFBページは
こちら→ 樹々匠建設FBページ
現在の工事の様子等がUPされています。
大木たけしのFBページは
こちら→ 大木剛FBページ
大木たけしのプライベートが見えるかも?
11/9(土)〜23(土)まで完成見学会を
開催させていただく「 温桜の家 」
ご予約をくださった多くのお客様、
ありがとうございます!!
11/09(土) 満員御礼
09:00〜 ご予約済
11:00〜 ご予約済
13:00〜 ご予約済
15:30〜 ご予約済
11/10(日) 満員御礼
09:00〜 ご予約済
11:00〜 ご予約済
13:30〜 ご予約済
15:30〜 ご予約済
11/16(土) 満員御礼
09:00〜 ご予約済
11:00〜 ご予約済
13:30〜 ご予約済
15:30〜 ご予約済
11/17(日) 満員御礼
09:00〜 ご予約済
11:00〜 ご予約済
13:30〜 ご予約済
15:30〜 ご予約済
11/23(土) 満員御礼
09:00〜 ご予約済
11:00〜 ご予約済
13:30〜 ご予約済
15:30〜 ご予約済
すべての枠がご予約で満員御礼となりました。
大変申し訳ございまんが、週末のご予約は
受付終了となります。
平日はご希望の時間で見学していただけますので
お問合せください。
樹々匠建設
大木たけし
樹々匠建設 完成見学会ページ
TEL 053-585-3222
MAIL tks-o@ohki-k.com
設計思想ページはこちら↓
樹々匠の設計思想
樹々匠建設のFBページは
こちら→ 樹々匠建設FBページ
現在の工事の様子等がUPされています。
大木たけしのFBページは
こちら→ 大木剛FBページ
大木たけしのプライベートが見えるかも?
今週末に台風19号の上陸が予想されています。
ちょうど1年前に浜松に上陸した台風は
大きな被害を出しました。
今回の19号は先日千葉に上陸した15号よりも
勢力が大きく、伊勢湾台風並みだとも言われています。
これからも起こり得る台風被害について
事前の準備や、台風通過後について
対策をまとめてみました。
<事前の準備>
・鉢植えや外用品(自転車も)などを屋内へ移動。
※自分だけでなく、近隣への被害にも配慮しましょう
・断水に備えて、浴槽やバケツなどに水を貯めておく。
・充電できるものには充電しておく。
・水、乾電池、食糧のストックをしておく。
※災害後ではすぐに売り切れてしまいます
・カセットコンロ、ガスもストックがあると安心。
・懐中電灯など分かりやすい場所に出して置く。
・情報収集のためのラジオを確認をしておく。
・車のガソリンは、満タンにしておく。
※災害後は給油に半日なんてことも・・・
・火災保険が風災の補償がされているか確認。
・雨戸やシャッターがある場合は閉める。
無い場合は養生テープ・段ボール等で
室内側からガラスの飛散防止をする
・網戸を外して室内に
・突風で窓が開かないように鍵をかける。
・避難勧告が出たら、暴風に入る前に迷わず避難。
※避難の際はブレーカーを落とすこと
・非常用持ち出しバックの準備、安否確認方法や情報収集方法等、
首相官邸ページに役立つ情報が載っています。
<台風経過中>
新築でも旧家でも風向きや敷地周辺の条件次第では
屋根材が飛ぶ可能性がありますが、
台風の経過中は外に出て被害の状況を確認することは
非常に危険ですので、家の中で待機してください。
一般的には風速30m/sで瓦材、
40m/sで金属屋根材の飛散が起こると言われています。
周辺からの飛来物により窓ガラスの破損も起こりえますので、
カーテンを閉め窓から離れるようにしてください。
<台風通過後>
・もし被害が確認出来たら、全景、中景、近景など
いろいろ写真を撮っておく。保険対応に役立ちます。
ただし、屋根の上や危険が伴う行為は控えてください。
その場合は私たちが伺って撮影します。
室内に被害がある場合は、家財も補償される
場合もあるので、すべての写真を撮っておく。
・私の携帯か事務所に電話をください。
090-2947-6859
053-585-3222
ただし、電話は通じない可能性があるので、
その際はメール、SNS、ショートメッセージで
ご連絡ください。
・火災保険会社に被害状況を連絡。
なかなか連絡がつかない可能性が高いですが、
被害の状況写真が残っていれば、時間が経過してからでも
大丈夫なので慌てないでください。
・緊急性の高い順に対応いたします。
その後は順次対応となります。
・地域全体に被害が出た場合、訪問や修理までに
時間がかかってしまう可能性がございますが、
ご了承ください。少しでも早くのご訪問や
応急処置を取れるよう最善の努力をします。
・外壁や植栽、あらゆる箇所にたっぷりと
水をかけてください。塩分を含んだ雨で
外壁が錆びたり、植栽が枯れてしまったりする
可能性が高いです。
<停電時のお役立ち情報>
停電時はIHヒーターは当然ながら使用出来ません。
ガス給湯器も電気で制御しておりますので使えません。
カセットコンロが役に立ちます。
発電機があればさらに良いですが、
一般家庭ではなかなか。。。
太陽光発電を搭載されている家では、
晴れていれば1500Wまで使用が可能です。
パワーコンディショナーでの切り替え作業が
必要になりますので、取扱説明書をご一読ください。
エコキュートを設置されているお客様は、
タンク内の水を生活用水として使用できます。
取扱説明書にタンク内の水の取り出し方が
記載されていますので、ご一読ください。
停電時でもトイレはバケツの水を
流すことで使用可能です。
ただし地震時は下水管が破損している場合が
ありますので災害用トイレの準備をお勧めします。
以上です。
台風はいつ起こるか分からない地震と違って
対策を打つ事が出来ます。
「備えあれば憂いなし」
最善の準備をお願いいたします。
樹々匠建設
大木たけし
樹々匠建設 完成見学会ページ
TEL 053-585-3222
MAIL tks-o@ohki-k.com
設計思想ページはこちら↓
樹々匠の設計思想
樹々匠建設のFBページは
こちら→ 樹々匠建設FBページ
現在の工事の様子等がUPされています。
大木たけしのFBページは
こちら→ 大木剛FBページ
大木たけしのプライベートが見えるかも?
久しぶりのブログUPです。
しっかり生きております(笑)
7月からインスタを始めたのもあって
そっちをUPしてるからブログはいいかなと、、、
っという言い訳(笑)
ホームページのトップページでもインスタ画像が
見られるようにしたのでそちらもご覧ください。
#JYUJYUSHOで検索
施工例ではUPしきれてないような部分的な写真や
いい建築やお庭なんかもあげてます。
時には家族とのプライベートもあげてたりもします。
さてさて、
おかげ様で日々忙しくバタバタと飛び回っております。
ブログはサボってましたが(笑)
現在、3件の新築工事が同時進行してまして、
それ以降も、設計中物件、間取り検討中物件、
これから進んでいく物件と、
多くのご依頼をいただいています。
少し先ですが3物件のうち1件が完成します。
完成見学会のご案内です。
今日は日時だけの少しだけ告知です。
11/9・10(土日)
11/16・17(土日)
11/23・24(土日)
受付時間はいつも通り
9:00~/11:00~/13:30~/15:30~
で完全予約制になります。
物件詳細や見どころ等は10月初旬に
HPでの正式UPするので、そちらをお楽しみに。
お問合せをいただいているお客様には
案内が完成次第、お送りします。
HPをUPすると早々に予約で埋まる事が
予想されます。参加をご希望のお客様は
先行予約を受け付けますので、
こちらからお問合せください。
皆様のご予約をお待ちしています。
樹々匠建設
大木たけし
樹々匠建設
問合せフォームはこちら
TEL 053-585-3222
MAIL tks-o@ohki-k.com
設計思想ページはこちら↓
樹々匠の設計思想
樹々匠建設のFBページは
こちら→ 樹々匠建設FBページ
現在の工事の様子等がUPされています。
大木たけしのFBページは
こちら→ 大木剛FBページ
大木たけしのプライベートが見えるかも?