設計思想~高さを抑えた佇まい~

 

今日は天井高さについて考えてみたいと思います。

 

 

ハウスメーカーや一部の家づくりでは、とにかく天井を高くして

広く感じるようにするといった動きがあります。

”なんとなく高い方が良い” 

そんな感覚ではないかと思います。

 

しかし、ただやみくもに高ければ良いというわけではありません。

 

人はリビングで寛いでいる時も、ダイニングで一家団欒している時も

必ず座っています。椅子やソファ、時には床に直にだったり。

その際に天井が高さ過ぎたら落ち着かないという

結果になる事もあると思います。

 

世界的に有名な建築家ル・コルビュジェも天井高さは2.26mが理想としています。

これは身長183cmのヨーロッパ人が手を伸ばした高さを天井高として

理想とした数字で、人体の寸法と黄金比率から考え出した寸法だそうです。

 

 

 

豊橋市のI様邸は、1、2階ともに程よく抑えられた天井になっています。

 

 

先日の現場打合せで2階に上がられたI様ご夫婦。

ご主人は上棟時から2階に上がって低く抑えられた天井を体感されています。

「この低さがいいんだよな~」

っとおっしゃっていました。

 

奥様は今回の打合せで初めて2階に上がれられました。

「なんか落ち着くね」

「この雰囲気、好きだわ」

 

私もこの高さがとっても好きです。

 

ただ、やみくもに天井を低く抑えても逆効果な事もあります。

間取りや窓の配置で視線の抜けを意識したり、建具高さの工夫だったり、

時には高低差をあえて利用して低さを感じない作りにしたりと

天井高さを低く抑える中でも、その佇まいや趣き、落ち着きを感じる工夫があります。

 

 

そんなH様邸の構造を公開します。

 

2/8(月)~3/8(日)

 

少し遠方での開催になりますので、開催日を特定せず、

お客様のご希望日時に合わせたご案内となります。

すでに数組のお客様から見学希望をいただいています。

見学会ページは現在作成中ですが、ぜひお問合せください。

 

 

 

樹々匠建設HP お問合せページ

TEL 053-585-3222

MAIL  tks-o@ohki-k.com

 

 

 

過去のブログはこちら

hamazoブログ→ 外断熱専門樹々匠建設の賢い家づくり

大木たけしのプライベートブログはこちら→ 3Dホクロの子育てブログ

 

 

 

樹々匠建設

大木たけし